企業体質の刷新
テレビ東京の番組、ワールドビジネスサテライトにて東芝関連会社の社員の方のコメントが取り上げられました。
その内容は、「決裁者全員がGOサインを出さないと世に出せないのであれば、新しいものなど作り出せない」と言ったものでした。
東芝の人がいうと重いな(´・ω・`) #wbs #tvtokyo pic.twitter.com/XlB0amNzXd
— さたけ (@satake_take) 2018年2月16日
日本企業にありがちな体質である全責任者の承認が必要などと言った風習は、特に大企業である東芝などでも存在した様に考えられます。
さらには、粉飾決算により経営難の状況を強いられる東芝の関係者が企業体質改善のために新たな試みを行っていくと発言することは、他の企業の方が同じ言葉を発信するよりも、なんだか重い言葉の様な気がします。
注:画像の東芝デジタルソリューションズは株式会社東芝の完全子会社です。画像はウィキペディア東芝デジタルソリューションズ株式会社のページから引用
以下Twitterでの反応
今の日本企業が韓国、中国、台湾の企業にどんどん先を越されて行くのはこれが原因だと思います。とにかく彼らは決定が早いですから。中東圏も興味があればすぐ契約したがるので、日本企業は稟議して判子ついてる間に負けちゃいますね。残念なことに。
— marimo حظا (@jazzorgan2000) 2018年2月17日
保守性10倍の法則https://t.co/w78qctV8XW
— 天生臨平 (@amou_rinpei) 2018年2月16日
まさにサボタージュマニュアル
— れたす (@circle_retas) 2018年2月17日
島田紳助もいってたな 盲目な人10割よりいろんな視点で見れる人がいないと欠点にきづかないしなにやってもうけると思って成長とまりそう
— ウィルミア (@sruiqrc6_god) 2018年2月17日
これってCIAがなんかで作った組織妨害のためのマニュアルにあった代物じゃないですかね?
— ToygunSlinger (@ToygunSlinger) 2018年2月17日
10人中10人の決裁者「米原発ゴーゴーヘブン!」
— エッグ・サイトウ (@ariafloat) 2018年2月17日
はじめまして。ネットの動画でいわゆる”ゆっくり”の合成音声の使われ方とその利用の多さを調べれば、解る話はずなのですが、それでもなかなかやろうとしないのが大企業の現状でないでしょうか。ヤマハが儲けがないのを解っても楽器メーカーの意地で合成音声作ったのは、とても凄い事だったんだなと。
— すえぞう ACT2 (@suezo_act2) 2018年2月17日
この話を聞いて、「決裁者が10名ならまだ余裕じゃん。」って思ってしまった私はよく教育(笑)された社畜です。
— Doan (@hill8822) 2018年2月17日
つい数日前「今日はハンコ20もらわないと行けないから一日戻れない」と言って外出する人が・・・
大都市役所関連会社— hal 経年劣化、粗平常運転中 (@azzurrissimo12) 2018年2月16日
事なかれ主義とクレーマーが閃きと創造性を奪う。
— けんさん (@kensan6971) 2018年2月16日