男の東大受験者は本来なら一人も合格できないとのツイートが話題になっています。
東大の受験責任者から直接聞いたのだが、受験を男女混ぜたまま上から並べると男子が1人も合格しないのだという。だから答案用紙に性別を書かせるのだと。
受験時で大いに男子にゲタを履かせてやっているのに、社会に出たら男しか出世しないなんて、日本の女性の悲劇はどこまで続くのだろうか。 https://t.co/SWVQ8tqH7i— ManaDeeply+Sharply (@deeply_sharply) 2018年1月24日
このツイートに対する返信
東大受けましたけど解答用紙には性別書く欄なんてありませんでしたよwww
模試上位も男女混合じゃないっすかw頭が湧いてるかデマ流したいだけとしか思えないんだけどw
— いつ☆罪@合気道 (@itsuzainolittle) 2018年1月25日
ですよねw
性別なんか書いてないですよね
記憶おかしくなったのかと不安になったけど同じこと思った人がいて安心です— かっこおす(修正案の中身) (@ManhunXX) 2018年1月25日
東大入試の答案用紙に性別を書く欄はありませんよ
— かかかかか@クラクラ (@kaka_coc) 2018年1月25日
これ、東京大学は受験で点数操作の不正をしてると言ってるんだよね?
普通にそういうデマを流せば「あのスーパーは腐った肉を売っている」とかと同じで、告訴、逮捕まである悪質な誹謗中傷なんだけど。— 佐山史織 (@doranekocompany) 2018年1月25日
模試の上位には男女が混在してるのに、いざ本番になると女性しか合格しないんですか?女性の地位を悲観するのはもっともですが、それを正当化するために無茶苦茶な主張をすることがポストフェミニズムに繋がっていることを少しは理解されてはいかがでしょうか。
— すえなが (@suenaga_gf) 2018年1月25日
貴方は「テレビ局の国際部」の方なのに、何故貴方のTV局はこの話を報道しないのでしょうか?こんな美味しいネタをテレビ局関係者が放っておくとはとても思えないのですが。もしこの話が誤報・虚報の場合は東大から誹謗中傷で訴えられる可能性があります。そういう覚悟をした上でのご発言ですか?
— Rino (@Rino_fo) 2018年1月25日
予備校の模試の順位を見れば嘘をとわかります。実際に採点する時は名前を見えなくしてから採点してますが。
— koji U. (@koji_uasaki) 2018年1月25日
通っている予備校に関係なく、東大受験生は、東大実践、東大オープン、東大本番、の最低どれか一つのは受けていると思います。その上位は女性だけでなわけないでしょう、
— koji U. (@koji_uasaki) 2018年1月25日
平気で嘘をつけるのすげええええええええええええその精神に関心だわ
クソフェミってここまで落ちたのか・・・— Tocha (@tocha_el) 2018年1月25日
東大はおろか、受験そのものをしたことが無い限り、
「だから答案用紙に性別を書かせるのだと。」
などという寝言は出てこない。— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) 2018年1月25日
テレビ局の国際部の人間が、最高学府の受験責任者からの情報を告発。
大事件である。
東大に大量の問い合わせがいき、虚偽ならば威力業務妨害となろう。
もちろん私も問い合わせをしておこう。大事件なのだから。— geel (@geel18542479) 2018年1月25日
流石は「テレビ局の国際部」ですね
明確なソースもなくセンセーショナルなことをおっしゃる
(「東大の受験責任者から直接聞いた」とのことですが、それだけでは明確とは言えません)— 駆け出し放蕩者 (@fuzziest114514) 2018年1月25日
東大って、女子を増やすために女子だけに家賃負担してるんですよ〜w
ご自身で調べてみてくださいね。
男性が如何に虐げられているかわかるから。
まあ、この事実から逃げるため、絶対に調べてくれないんでしょうけどw— R4M新聞にご協力ください! (@Rights_4_Men) 2018年1月25日
開成高校って共学なんですか
— りふれいん (@Norimyan_heart) 2018年1月25日
流石にそれはありえないことくらいちょっと考えればわかるやろ
— よっぴー@ける (@9iBWfoMfwspHby1) 2018年1月25日
これもう男性ディスに見せかけた女性への攻撃と言ってもいいでしょ。
真の男女同権主義者はこう言う人を叩くべき— zainter (@zainter4) 2018年1月25日
東京大学のことを虚偽報告しててワロタ
偽計業務妨害で捕まるまでせいぜい怯えてろ— ショコタンとマサヤン (@shocomasatan) 2018年1月25日
男しか出世しないのでは無くて、女性は出世する前に結婚や出産等で幸せを掴んで離脱されますし、そうでなくても能力のあり、出世できる方が少ないんですね。女性が活躍する現場では逆に男性は出世できない場所もあるので一概に差別差別というのはさすがに視野が狭いかと。
— Catfish's emperor (@namazubou) 2018年1月25日
君のツイートは、全力で東大の入学試験を受けてベストを尽くした男子高生と女子高生双方の努力を侮辱する発言だという自覚あります?東大受験の舞台にも上がったことないような部外者が適当な発言しないでくれますか?
— いなり寿司 (@suponji_taro) 2018年1月25日
これらのリプライに対するツイート主の反応
追記
数々の心無いヒステリックな返信をありがとう。
失礼、東大の受験課をしている知人教授は引退している。昔は性別を書かせたと聞いた。(性別無記入でも写真から区別できる可能性は残る。)
次回お会いする時に人数の詳細を再び伺う事にする。
とにかく技術試験の上位は女性が多いという事だ。— ManaDeeply+Sharply (@deeply_sharply) 2018年1月25日
追記
受験制度は廃止すべき。
フィンランド→受験しなくても全員国立大学に行ける。→学歴差別がない→学歴を鼻にかける人間も媚びを売る人間もいない。
日本→東大その他有名大学に入った者たちは一生治らない「自己欺瞞病」にかかり、残り全部は普通の人のレッテルを貼られる。女性蔑視の根源はそこ— ManaDeeply+Sharply (@deeply_sharply) 2018年1月25日
東大のジェンダー論という名物講義では昔から受験者の男女比8:2がそのまま入学者の男女比になっていると習ったのですが合格倍率が3倍の東大で男子が一人も受からないというのは簡単な算数さえできれば分かるはずなのですが…
ジャーナリズムフェミニズムの前に、算数って習いました?— シュラッター (@k_asochi08) 2018年1月25日
「受験課」というものは存在しません。それを言うなら「本部入試課」です。「技術試験」も存在しません。正しくは「第二次学力試験」です。もう少し大学や入試制度について勉強されてはどうですか。
— たぴおか (@tap_i_) 2018年1月25日
既に東大に問い合わせた方が数名いるようですが大丈夫ですか?「既に退職/今もご存命/元受験責任者/元教授」という条件に該当する人物の存在を確認するのは比較的容易なことだと思います。もし虚報ならば早めに謝罪した方がいいと思いますよ。
— Rino (@Rino_fo) 2018年1月25日
追記になるが、もし訂正するなら捨て台詞ではなく、誠意のある謝罪をお勧めする。
Twitterはユーザーの情報開示に対して比較的協力的である。
ここは匿名空間ではなく、現実と連続した場所であると再認識する良い機会になるだろう。— geel (@geel18542479) 2018年1月25日
国立大学法人って情報公開制度の対象になってると思うので、しっかり調べられたら困るのでは?
あなたが一番偏見と差別の塊ですよ。東大から訴えられる前に訂正すべきかと。— みずきんP (@crab_pot_d) 2018年1月25日
男性を悪く言って女性の立場が悪くなるような発言は無闇にしない方が良いですよ
— Kなぽり (@konbinibento) 2018年1月25日